忍者ブログ
よろしくお願いします!
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 2010年7月7日から9日にかけて、東京ビッグサイトで開催された「DESIGN TOKYO 第1回東京デザイン製品展」。そのなかで、「PROTO LAB(プロトラボ)」という特別企画が行われた。

【拡大画像や他の画像】

 PROTO LABは、「照明部門」「イス部門」の2部門に分かれている。前回の照明部門に引き続き、今回はイス部門についてレポートする。

●トランク型のイス「Party Bag Chair(stool)」

 「Party Bag Chair(stool)」は、ピクニックを想像させるようなポップな柄が特徴的なイスだ。名前に“Bag”と付いている理由は、脚を外して本体内部に収納するとバッグ型に変形するからだ。

 これなら持ち運びや収納も簡単。パーティでイスが足らなくなったとき、さっと組み立てて使えるようにと考案された。ちなみに、「バッグ形式組み立て式家具」という名称で特許取得済みだという。

●立体絵画「Furni-phics PopA001」

 「Furni-phics PopA001」は、イスでもあり、絵画でもある。アートが描かれた1枚のプレートにイスのパーツが埋め込まれている。パーツを取り出し、組み立てることで立体のイスへと変身する。もちろん、イスを分解してパーツを元の場所に戻せば平面の絵画へ戻る。

 2次元の絵画が3次元で表現されるため、同じアートであっても絵画とイスで違った表情を見せる。収納場所を壁面にとることで、住空間の有効活用を目指したという。

 PROTO LABは、2011年夏の第2回開催も決まっている。来年はどんな意欲的なデザインが登場するのだろうか。【加藤宗肖,Business Media 誠】


【関連記事】
DESIGN TOKYOで見つけた“次に売れる照明”の形
ミラノサローネ2010、トピックス総まとめ「世界編」
ミラノサローネ2010、トピックス総まとめ「イタリア編」


引用元:SEO对策 | 福岡市
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R